まるわかりナビ医療事務医療事務講座ガイド

【後編6】続けられるか不安…そんなときの対処法──通信講座の“挫折”を防ぐ3つの工夫

まるわかりナビ

はじめに

せっかく始めた通信講座、途中でやめてしまった経験…ある人も多いかも。

今回は、「やっぱり無理かも」と感じたときに試してほしい3つの工夫をお伝えします!


1. “完璧”を手放してみよう

「毎日やらなきゃダメ」
「1回サボったらもう終わり」

そんなふうに考えてしまって、気づけば心が折れてしまうことも…。

でも大丈夫!📣
通信講座はマイペースで進められるのが魅力なんだから!

  • 週に1回でもOK
  • 1ページだけ進める日があってもOK

🔸「続けている自分」を大切にしよう!


2. 小さな達成感を積み重ねよう

「全体の〇%終わった!」
「今月はここまでできた!」

というように、**自分の進み具合を“見える化”**してみよう!

📌 例えば:

  • テキストに進捗メモをつける
  • カレンダーに“できた日”をチェック

✨進歩が見えると、「やれてる私」って気持ちがちゃんと湧いてくるよ!


3. 誰かにちょっと話してみる

勉強って、1人だと孤独になるよね。

だからこそ、

  • 家族に「今日ここまでやったよ」と話す
  • SNSやブログに“ひとこと記録”する
    …そんな行動が、モチベーション維持につながるんだ!

📣「ひとりじゃない」って思えるだけで、前向きになれるよ!


おわりに

通信講座の挫折は、意志の弱さじゃない。
「自分のやり方」を見つけられてないだけなのかもしれないんだ。

失敗しても、立ち止まってもいい。
大切なのは、「また始められること」だよ🌱

次回は、いよいよ資格取得後のことへ──
>【前編7】へつづく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました