コラム・心の整理部屋

「派遣登録、断られたかも…」──私も感じた“あの不安”とその後の話

コラム・心の整理部屋

■「これって…断られたのかな」

登録面談が終わって数日。
私はなんとなく、スマホを気にする時間が増えていました。

着信も、メールも、何も来ない。

「…あれ? あの雰囲気なら、すぐ連絡くると思ったのに」
「私、何かまずいこと言ったかな?」
「もしかして…断られた?」

だんだんと、心がざわざわしてきて、
しまいには“登録自体が無効にされたんじゃ”という不安までよぎってきました。


■連絡が来ないのは「断られたから」じゃないかもしれない

当時の私は、「何も連絡がない=ダメだった」と思っていました。

でも、あとで知ったことがあります。

  • 登録はちゃんと完了している場合がほとんど
  • 案件(お仕事)が“今すぐ”用意できないだけのこともある
  • 条件に合った案件が出てくるまで、しばらく時間がかかることもある

つまり、「断られた」とは限らないんです。

ただ、その沈黙がとにかく不安なんですよね。


■もし、登録後に何も連絡がなかったら…

焦ってしまう気持ち、すごく分かります。

でも、少しだけ冷静にできることもあります。


🔸 ①「登録完了のメール」を読み直してみる

多くの派遣会社では、登録完了時にメールで通知があります。
そのメールの中に「案件がある場合はご連絡します」といった文面があることも。
→ 実は、その一文がすでに“登録は完了しています”の証拠だったりします。


🔸 ② 複数の派遣会社に登録しておくのも大切

ひとつの会社だけで決めようとせず、
いくつか登録しておくことで選択肢が広がります。

「断られた」という受け身な印象から、
「自分から選んでいく」姿勢に変えるきっかけにもなります。


🔸 ③ 登録情報や希望条件を見直してみる

希望条件が絞られすぎていたり、
入力が途中で抜けていた…なんてことも実際にあります。
→「ちょっと幅を広げてみる」だけで、紹介が来ることもあります。


■「私がダメだったわけじゃない」

登録後、何の音沙汰もない時間って、
自分が否定されたような気持ちになってしまいますよね。

でも、どうか知ってほしいんです。

派遣会社の仕組みって、
「たまたま紹介できる仕事が今はない」
「登録は受け付けているけど、すぐ紹介できるわけではない」

…そんなケースも少なくないんです。


あのときの私も、自分に自信がなくなって、
「やっぱり私には働く資格がないのかな」って思い込んでいました。

でも今は、こう思っています。


■それでも「働きたい」と思ったあなたへ

派遣登録って、
ひとつの会社でうまくいかなかったからといって終わりじゃありません。

  • 他の会社ではすぐに紹介されることもあります
  • 登録から2週間後に急に連絡が来ることもあります

そして何より──

「働きたい」と思って一歩踏み出したその気持ち。
それがもう、あなたの価値なんです。


どうか、心を閉ざさないでくださいね。

“登録して終わり”じゃなく、
“そこから新しいチャンスを見つけていく”ステップにしていけますように。


「登録がうまくいかないとき、誰にも言えなかった」──
そんな気持ちに寄り添う【体験コラム】はこちら👇
「派遣登録、断られたかも…」──私も感じた“あの不安”とその後の話

コメント

タイトルとURLをコピーしました