🔹「歓迎会ありますけど…来ます?」
あの日、業務が終わったタイミングで
声をかけられた。「○○さん、歓迎会あるんですけど…来れます?」
──えっ。
う、嬉しい。でも、ちょっと戸惑った。
派遣なのに?
呼んでくれるなんて、すごくありがたいし、嬉しい。
でも同時に、“場違い感”が心の中でふつふつと湧いてきた。
「行った方がいいのかな?」
「でも、誰と話せば…?」
そんなモヤモヤを抱えながら、
“お誘いLINEにスタンプをポン”と押した。
🔹「あ、ここ座って大丈夫ですか…?」
当日、居酒屋の暖簾をくぐって、すでに緊張MAX。
案の定、みんなの輪に入りづらい。
どこに座ったら正解?
誰かと一緒のテーブルにしてもいい?
「“空いてる席”はあるけど、“居場所”がない気がした。」
結局、端の席にそっと腰を下ろして、
テーブルの端っこにある枝豆を…延々とつまんでた。
🔹「あ、○○さんって…〇〇系のご経験あるんですよね?」
ぽつりぽつりと話しかけてくれた人はいた。
でもやっぱり“職場の話”は、正社員どうしで盛り上がる。
「この前の打ち合わせ、さー」とか、
「課長また言ってたよねー」みたいな空気に
正直、話題の隙間に入り込めない。
「前職では…」なんて話したら、
“比較してる?”って思われそうで言葉を飲んだ。
🔹でもね、帰り際に言われたあの一言。
「今日は来てくれてありがとう。○○さんが来てくれてよかった。」
その言葉が、不安で縮こまってた心に
じんわり温かく染み込んだ。
歓迎会って、確かにちょっと気まずい。
でも、あの一言があっただけで、
“来てよかった”って、思える自分がいた。
💡ラストはこの一文で締める!
呼ばれたことが嬉しいなら、
少しだけ勇気を出してみてもいい。
“馴染めたかどうか”じゃなくて、“笑って帰れたか”を大事にしよう。
コメント